わらびが入る容器にわらびを入れ、灰をふりかける

なければそのままでOK!
蓋をして12時間ほど放置

水で洗い流すと こんなきれいなわらびになっている
先っぽは表面積が多く傷みやすいので長期保存する場合は、先っぽだけ先に食べる。
タケノコと同じように、タッパーにわらびと満タンの水道水を入れ、蓋をし(空気抜きしたときに水が飛び出るほどの水)冷蔵保存する。
使うときに水を入れ替えること。
長期保存には浄水ではなく水道水を使いましょう。
わらびのアク抜きには灰が最適なので、灰があれば大切に保存しましょう。買うと高いよ。
( わらび ワラビ アク抜き 灰汁ぬき 灰 )