2021年1月27日水曜日

ほうじ茶

 



ステンレス多層鍋に大さじ1強の煎茶を入れる
炎4(中火)タイマー2分、そっと見守る
(↑使っているIHの火加減によってちがう、うちのIHの場合)
2分経つとちょっと焦げてきたかな?という具合
IHから鍋を離し、鍋をゆすり余熱で全体的に煎る
(使っている多層鍋によっても違うので、やってみてください)



こんな感じになります
緑色の部分と茶色と、たまに焦げ茶も愛嬌



私が使っているのはぎゅーとらの産直コーナーおおきんなで
買ってくる200g450円の煎茶です







2021年1月20日水曜日

味噌色々


今までに作った味噌色々 書いておきます 

大豆1升(大豆1250g)に対する分量で書きます
しかし、真冬になると更に乾燥して重量は減ってますので1200g〜1250g
「大豆1升何キロ?」で検索すると 1升=1.3kgと出ます。
私は毎年30kgの大豆を買って24等分します、真冬になると元々の重量が30kgより減ってます。

赤味噌(食べやすい豆味噌)
大豆1升(1250g)  蒸す水600ml  塩500g 
麹(すずはるMix ⇨豆麹+麦黄麹+米麹)1.2kg程度

白味噌(米味噌)
大豆1升(1250g)  蒸す水600ml  塩500g
米麹1升(1150g)

豆赤味噌(写真の味噌)
大豆1升(1250g)  蒸す水600ml  塩500g  
麹(すずはるMix ⇨ほぼ豆麹+米麹ちょこっと)1.2kg程度

甘口米味噌
大豆1升(1250g)  蒸す水900ml  塩500g
米麹2kg
*西京味噌にする場合は、蒸した大豆の皮を取り除く

麦米甘味噌
大豆1升(1250g)  蒸す水900ml  塩500g
麦白麹1300g+米麹700g

米味噌中甘味噌
大豆1升(1250g)  蒸す水750ml  塩500g
米麹1500g

黄麦中甘味噌
大豆1升(1250g)  蒸す水750ml  塩500g
麦黄麹1500g

八丁味噌
豆麹3kg  塩500g  水1000ml

この分量で作るときは容量5800mlのマキシデコレーターという容器に、
ちょこっと作ってみたいときは半分の量で作ります 容量2750mlのグランプリデコレーターL  ( ⇨807)を使ってます。
(これの半分は部品番号811容量1250mlのデコレーターでよいかな?)


味噌作りレシピを見ると、どなたさんも容器を焼酎で消毒してますがww
どうせ手で捏ねたものを入れるんですから、私は味噌も梅も容器の消毒なんてしません。もちろん手も!手には私の酵母菌がいっぱい❤
麹菌はアルコールが嫌いですから、わざわざ麹菌が嫌がることせんでもええやん♬と、思っているからです。
半年〜1年〜2年 寝かせるとカビも生えます、そんなもん生えんほうがビビリます。
カビがきっちり生えると表面を覆ってくれて味噌を守ってくれます、カビの層をペロリンと剥ぐときれいな味噌が出てくるんです。ありがとうカビ。

味噌の作り方
https://ktdaidokoro.blogspot.com/2012/01/blog-post_29.html

八丁味噌は、豆麹と塩と水を混ぜて容器に入れるだけ。