2021年3月28日日曜日

ほっとけほうじ茶



多層鍋に茶葉7g入れる



IHクッキングヒータ
火加減3  タイマー3分
タイマーが切れるまで放置



切れる頃には少し煙が出るが
タイマーが切れたら鍋を煽って煎る



売ってるほうじ茶のような茶色ではなく
緑と茶色の混在やけど これでOK
ええ香り



急須の口より鍋の口径が大きいので
使いまわしの懐紙にあけて



急須に入れる



わかしたての熱湯を注ぐ
ジュッワ〜〜〜
1分待って出来上がり


【注意事項】
この鍋は底だけ多層です、鍋によりIHヒーターにより火加減や加熱時間が違うと思われます。はじめてやってみるときは、見張っていてください 🔥燃えてくるとあきませんから。
私は、ほうじ茶は二煎目出さないので一度にたくさん入って扱いやすいステンレスのこの急須が気に入っています。
お湯入れて一分経ってお茶を注いだら茶葉の入ったストレーナーを引き上げておきます。


 

2021年3月24日水曜日

甘梅

 梅5kg   塩水(塩500g  水2700ml)   みりん1升   ざらめ1kg


①梅を洗う

②容器に梅を入れ、塩水を入れる
     梅が水面から出ないようにし1ヶ月漬ける

④1ヶ月後 2日間土用干しをする 塩水は捨ててよい

⑤干し終えたら梅を容器に入れ ひたひたにみりんを入れる、1ヶ月ねかせる

⑥みりんから梅を取り出し、梅とざらめを交互に入れる

⑦ざらめが溶けたら出来上がり、1日干してもよい

❤これやってみたい  


2021年3月18日木曜日

甘味噌だれ

味噌 110g 
砂糖 80g
酒 60ml
みりん 30ml

【少量】
味噌 大さじ3
砂糖 大さじ4〜5
酒 大さじ2
みりん 大さじ1

レンジ容器に入れ チンする ⇨ 混ぜる ⇨チン





2021年3月16日火曜日

和風だしのカレーうどん

 




随分前にも1度アップしたけど、今日は計量して作ったので再度アップ
前のと割合が違うかも、なぜか3人分

【汁】
だし汁(昆布+鰹節または混合削り節)900ml
薄口醤油大さじ6 
みりん大さじ4
カレー粉大さじ2 
塩小さじ1/2

【具】
牛コマ300g(醤油大さじ1  みりん大さじ1  酒大さじ1/2)サッと煮る
肉は牛でも豚でも鶏でも好きなものでOK

白ネギ1本斜め切り

【とろみ】
わらび餅粉(または葛粉)大さじ3+水大さじ3


〜作り方〜

①だし汁に調味料を入れ汁を作る、並行して具の肉を煮てネギを切る

②汁にネギを入れひと煮し、サッと煮た牛コマを入れる
水溶きわらび餅粉でとろみを付ける

③麺を茹で丼に入れカレー餡をかける



即席梅酢味噌



この冬、突然気づいたことがある

梅酢味噌、梅と氷砂糖と味噌を仕込み1ヶ月寝かせて作るのが普通やけど
毎年作る梅サワーと味噌をまぜたらええんちゃうの!
と、いうこと

そのときによって好きな味噌を使えばよい

そんなわけで、私は梅酢味噌を仕込むのをやめることにした




 

にゅうめんのつゆ

 






素麺2束100g 一人分の量

だし汁 400ml
薄口醤油大さじ2
みりん大さじ1.5

だし汁
昆布を水に漬けておいた昆布汁とカツオまたは混合削り節でとる

にゅうめんは、同じ量のうどんやそばより多めのつゆが必要やと思う。
写真は、三陸海岸産マツモの天ぷらをのせたにゅうめん




2021年3月5日金曜日

塩サバ



サバを2枚または3枚におろす

ヒタヒタの10%塩水に浸し2〜3時間置く

水から上げて、キッチンペーパーで水気を取る

切って焼く

西風が吹く季節なら1日干すと干物になる

サバの水煮にしてもよし

オイルで煮てもよし





 

梅サワーの即席漬け

 梅サワーと言っても、お酒ちゃいます
梅と氷砂糖、酢を寝かせて作ったサワー漬けです

2Lぐらいのボール1杯の野菜⇨ざく切りや短冊切り薄切りなどにする
キャベツ  白菜  人参  大根  きゅうり  生姜  レモン  りんご  など

梅サワー大さじ4 塩大さじ1を加えざっくり混ぜ半日置く、野菜がしんなりしたら冷蔵保存。