2023年12月15日金曜日

スペアリブを煮る




スペアリブ1kg
醤油大さじ4  ハチミツ大さじ2  梅サワー大さじ2  みりん大さじ1/2  黒胡椒数粒 
玉ねぎ1/2スライス  にんにく1片  生姜にんにくと同程度   

①予熱した鍋にサラダ油を入れ スペアリブに焼色をつける

②スペアリブと全ての材料を圧力鍋に入れ、火にかけ圧がかかったら2気圧を維持する火加減で12分、自然冷却



2023年12月7日木曜日

大根 紀の川漬け

 





大根1kg

塩  1/5カップ(40mlライン)
酢 2/5カップ(80ml)
砂糖 1カップ〜1カップと1/5

鷹の爪1本

大根は容器に入る長さに切り、2つ割か4つ割りにする
調味料を合わせ、大根とともに容器に入れ鷹の爪も入れる

5日ほど置いて食べる


発酵仮面小泉せんせーのサイト
【材料】(作りやすい量)
・大根:中2本
・砂糖:大根の重さの10%
・塩:大根の重さの3%
・酢:大根の重さの4%
・クチナシの実:4~5個







2023年8月27日日曜日

レンジでバスマティライスを炊く

 




バスマティライス 1カップ(約200g)
水250ml
バターまたはオイル 5g

バスマティライスをぬるま湯で3回洗う 
分量外の水に30分浸水させる
水を切り あらたな水250mlとバターをレンジ容器に入れる

蓋をしてレンジ10分
そのまま10分蒸らす

*ターメリックライスは、ターメリックを2合に小さじ1/4







2023年8月12日土曜日

切り干し大根のキムチ

 切り干し大根(できれば割干し大根)60g
白髪ネギ 1/3本分

粉唐辛子 大さじ3
醤油 大さじ2
魚醤 大さじ1
ハチミツ 大さじ2
おろしニンニク  大さじ1/3
白ごま 少々

切り干し大根を10〜15分水で戻し(割干しは20〜30分)しぼって切る

ボールに調味料を合わせる
大根を加え和える
白髪ねぎと白ごまを加え混ぜる




2023年7月9日日曜日

茄子と芝海老の煮物

 



茄子2本(一口大に切る)
芝海老(ひげと角を取る)

【A】昆布だし汁150ml  薄口醤油大さじ1  酒大さじ1  味醂大さじ1  砂糖小さじ1

鍋にAを入れ煮立て海老を入れる、再沸騰したら火を弱め3分煮る

茄子を入れ再沸騰後3分煮る

冷蔵庫に冷やして食べると美味しい











2023年7月1日土曜日

ホールトマト缶で チキンライス

 これなら甘すぎることなし!

米3合 (30分前に研いでおく)
鶏もも肉 300g
玉ねぎ 1/2個 (人参 椎茸 ピーマンなど あらみじん切り)
ホールトマト缶500g 水 150ml ケチャップ大さじ3 塩 小さじ1.5 胡椒 バター 15g レンジ15分 混ぜて15分 蓋を外して5分 オーブンペーパーを挟んで蓋をして5分蒸らす https://cookien.com/recipe/41430/



2023年6月28日水曜日

イワシの蒲焼



イワシ4〜5匹(手のひら開いて親指〜小指サイズ)

酒大さじ2  味醂大さじ2  醤油大さじ1  砂糖大さじ1
ネギ少し

酒と味醂を小鍋に入れ火にかけアルコールを飛ばす
火を止め、醤油と砂糖を入れる

イワシは洗って水気を拭き手開きにする
皮をつけたままで身を左右に分ける
薄力粉をつける

フライパンを予熱し、多めの油を入れイワシをカリッと焼く
少しの刻みネギを加え、合わせておいた調味料を加え絡めて火を止める






 

2023年5月13日土曜日

豆板醤

                                                    

そら豆 さやから外して100g(※さやつきで10本前後)
粗塩 15g 米麹 10g(乾燥麹は4mlのぬるま湯をふりかけて戻しておく)
粉唐辛子(韓国産) 10g(粗挽き唐辛子と合わせてもOK)






そら豆はさやから出して、黒い部分と反対に切り込みを入れる (そら豆の切り込みにはムッキーちゃん愛用中)
蒸気の出た蒸し器で5分ほど蒸す
(※蒸し汁を大さじ2ほど残しておく)


薄皮を剥きバッドか鍋のような底が窄まっていない容器に入れ、マッシャーで豆を潰す 少量の場合スプーンの背で潰してもよい



塩を加え混ぜる、唐辛子を加え混ぜる 私はスプーンで混ぜた、唐辛子が入っているので素手でするとえらいことになる


 そら豆の蒸し汁(なければ水)を小さじ1〜3ほど加えなめらかになるよう調整し米麹を混ぜる 保存用容器に詰め 完全に冷めたら蓋をする 直射日光の当たらない常温の場所で半年ねかせる 唐辛子がいっぱい入っているので たぶんカビは生えない *2022年はこの分量の2倍 2023年は5倍作りました

2023年4月13日木曜日

チキンビリヤニ



このレシピを真似て2倍量で作りました
レンジ容器は容量2Lのもの使用
https://macaro-ni.jp/102487#google_vignette 

鶏もも肉 400g(皮を取り一口大に切る)

【A】
玉ねぎ 1/2個(薄切り)
にんにく 2片(みじん切り)
生姜 にんにくと同じほど
ピーマン 1個
コリアンダーパウダー 小さじ1
韓国唐辛子細挽き 小さじ1(⇦優しい辛味。またはカイエンペッパー)
クミンパウダー 小さじ1
ターメリックパウダー 小さじ1
ガラムマサラ 小さじ2
塩 小さじ1

【B】
バスマディライス 2C(300g)
トマト水煮 120g
水440ml
塩 小さじ1
バター60g


①まず、米をぬるま湯で3回洗いザルで水分を切り レンジ用容器に入れる。
水440mlも入れ30分浸水する。
②その間にAの材料を切り、鶏もも肉に混ぜ合わせ5分ほど置く




③浸水してある米に塩を混ぜ、トマト水煮を加え混ぜバターをのせる。下味をつけた具材をその上にのせる。



④蓋をしてレンジ10分(600W)下は10分したあとの写真、2度目の写真なのでちょっと容器が違う



⑤優しく底からすくい上げるように上下を返し、蓋をして レンジ10分



⑥優しく底からすくい上げるように上下を返し、蓋を取りレンジ5分

⑥蓋をし10分蒸らす

完了












2023年4月10日月曜日

ほろほろ(岩手の伝統食)



ウコギ新芽15g(塩ゆで後水で色止めし刻む)
大根の味噌漬け(刻む)ないので醤油漬け使用
生くるみ(刻む)

すべてを混ぜる

写真は春菊
うこぎは三重県では入手できないので香りのする新芽や草で代用
たとえば 三つ葉 せり 春菊や 春の山菜で



2023年4月4日火曜日

バスマティライスの炊き方

 



バスマティライス 2c  ぬるま湯で3回洗いザルで湯を切り、水に30分浸す

鍋に4cお湯を沸かし 塩小さじ1 バター大さじ2を入れ塩が溶けたらザルで水を切った米を入れる

沸騰したら たまに混ぜ中火(IH炎4)で6分蓋をせずに茹でる

混ぜて蓋をし再沸騰したら弱火(IH炎2)にし4分

蓋を取り混ぜ 中火(炎5)で1分、火を止め10分蒸らす







 





2023年2月28日火曜日

既成のうどんのつゆをカレーうどんにする

 



1杯分

うどんつゆ400ml程度
カレー粉 大1/2
みりん 小1(味見して甘みが足りないとき)


肉100g 
ねぎ やしいたけ 適宜(斜め切りにしておく)

水溶きわらび粉(普通は片栗粉)
わらび粉 大1+ 水大さじ1.5

①つゆを沸騰させ肉を入れ少し煮る
     ネギや椎茸など加え少し煮る

②味見を調味料が足りなければ足し、カレー粉を入れる

③火を止め 水溶きわらび粉でとろみを付ける







2023年2月22日水曜日

びっくり蒸しパン





その後作った2倍量の黒糖蒸しパン


小麦粉  80g
砂糖  40g
重曹  小1(5g)

牛乳  60ml
卵1個
酢  小2
サラダ油  小1

粉類をふるう
5L圧力鍋に水800mlを入れすのこを敷く
ミニパンに藁半紙を敷き生地を流す
(オーブンペーパーは生地がつかまりにくいと私は思う)
圧はかけずに蒸し器として使用する
炎3で25分
蓋の水滴がおちないようにして すぐに開ける

写真はてんさい糖使用

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

その後、これの2倍量 糖分を黒砂糖にし25%増量の100g
炎5で5分  炎4で15分蒸した、ちょっと大きな黒糖蒸しパンができた




⇩⇩⇩

元ネタ
ひめからもらった『びっくり黒糖蒸しパン』レシピ

小麦粉  250g 
白or黒砂糖  250g
重曹  大1(13g)


牛乳  200ml
卵  3個 
酢  大2
サラダ油  大1

粉類をふるう
5L圧力鍋に水800mlを入れすのこを敷く
オーブンペーパーを敷き生地を流す
圧はかけずに 蒸し器として使用する
炎3で30〜35分
蓋の水滴がおちないようにして すぐに開ける


ついでに重曹(タンサン)とベーキングパウダーとどうちがうんやろ?について検索してみた。
https://www.kyoritsu-foods.co.jp/event/tansan_baking-powder/



2023年1月17日火曜日

たこ焼き

 





これやったみたら 美味しかった
http://www.eonet.ne.jp/~taronaniwa/tako.html

個数薄力粉スキム
ミルク
ベーキング
パウダー
砂糖醤油だし汁
2070g大さじ
小さじ
半分
小さじ
小さじ
1/4
小さじ
300cc1個
40140g大さじ
小さじ
小さじ
小さじ
半分
小さじ
600cc2個
60210g大さじ
小さじ
1+半分
小さじ
小さじ
3/4
小さじ
900cc3個
80280g大さじ
小さじ
小さじ
小さじ
小さじ
1200cc4個
100350g大さじ
小さじ
2+半分
小さじ
小さじ
5/4
小さじ
1500cc5個



明石焼き
https://ktdaidokoro.blogspot.com/2023/01/blog-post_17.html


明石焼き




【生地】
卵(Mサイズ4個)
だし汁800ml
薄力粉  160g
塩  小さじ2/3

タコ  200g

【つけ汁】
だし汁300ml
薄口醤油小さじ1.5
三つ葉または青ネギ


*うちのたこ焼き器(23穴)3回分




2023年1月16日月曜日

麹屋の塩入蒸豆を使って味噌を仕込む方法

 私は使ったことがないけど、私の麹屋さんでは簡単に味噌を仕込める『塩入蒸豆』を販売しています。
私が長年使っている北海道産鶴の子大豆ではなく、北海道産とよまさり大豆だそうです。

『塩入蒸豆』⇨ 蒸して潰した大豆に塩450gと湯冷まし500mlを混ぜてあるものと塩蓋用の塩50gがセットになっています。これを使って簡単に仕込む方法
出来上がり5〜6kg

①赤味噌や米味噌  大豆1升+蒸す水600ml+塩500g+麹1.15kgの場合
 塩入蒸豆に麹を混ぜる。玉を作って容器に投げ入れ表面を平にし蒸豆についてくる塩50gを表面に広げる。
蓋をして、10ヶ月寝かせる。

②甘口味噌  大豆1升+蒸す水900ml+塩500g+麹2kgの場合
 塩入蒸豆に湯冷まし400mlを混ぜ、麹を混ぜる。玉を作って容器に投げ入れ表面を平にし蒸豆についてくる塩50gを表面に広げる。
蓋をして土用(7月下旬)まで寝かせる。
その後、好みの味になれば冷蔵庫で保存。塩分濃度が低く麹が多いので発酵が進みやすいため 冷蔵保存で発酵を押さえましょう。

③中甘味噌  大豆1升+蒸す水750ml+塩500g+麹1.5kgの場合
塩入蒸豆に湯冷まし250mlを混ぜ、麹を混ぜる。玉を作って容器に投げ入れ表面を平にし蒸豆についてくる塩50gを表面に広げる。