2021年6月29日火曜日

梅の冷凍保存



丸くて大きい梅を冷凍保存するのは場所取ります、そこが難点です。
もちろん丸くて大きい梅を丸くて大きいまんま冷凍もしましたが、約1キロ分の梅の種を外して冷凍してみました。




プラスチックナイフで種を取り出しました

種は捨てずに『種ぽん』
容器に入れてかぶるくらいの醤油入れて2〜3日すると種ぽんができます、冷蔵保存

冷凍した梅の実は1年かけて あれこれやってみます
とりあえず冷凍しました

1個37gの梅から種を取ると30gになりました
種と種に着いた果肉が梅の重量の18%でした






 

落ち梅ペースト

 





落ち梅は美味しい、毎年冷凍保存し年間通して使えるように準備しているけど 丸くておおきいから冷凍庫で場所をとるのが難点。
そこで 、ジャムより甘くないジャムほど煮詰めない『落ち梅ペースト』作ってみた。
金色の優しい甘さのペースト

『宮本農園レシピの梅ジャム』https://ktdaidokoro.blogspot.com/2020/06/blog-post_90.html  このレシピを元にちょっと変更


落ち梅 1kg  砂糖100g  

① 落ち梅を洗う(落ち梅にはヘタがないのでヘタ取り不要』

②沸騰させたお湯に梅を入れ 茹でこぼす

③再度鍋にお湯を沸かし梅を入れ数分茹でる(皮が破れてくるけど驚かない)
    鍋蓋で梅を押さえ茹で水を切る(熱いので気をつけて)
    そのまま冷ます(私は翌朝まで放置)

④種を抜く(種は捨てない 種ぽん 作ろう)
       





レンジ容器にペーストを移し 蓋をして沸騰するぐらいに加熱する

砂糖を加え混ぜる

完全に冷ます




冷凍しました




種はかぶるくらいの醤油を入れ 種ぽん(梅の種のぽん酢)を作ります
冷蔵保存します

出来上がったペーストは必要分解凍し
@薄口醤油か塩とオリーブオイルを加えドレッシングに
@薄口醤油か塩を加え、糖分が足りなければ加え 甘酸っぱい和え物に 
@醤油と鍋の汁を加え ほんのり甘いポン酢に
@イカの刺し身にあえてちょこっと醤油とか
あれこれ試してみましょう 楽しみです






 


2021年6月27日日曜日

梅の蜜煮

 



青梅 1kg
【シロップ】水5〜6カップ  グラニュー糖400g  塩10g


①青梅のヘタを取り竹串で表面に10ヶ所ぐらい刺す、洗って水に浸し4〜5時間アク抜きをする

②梅を鍋に入れ たっぷりの水を注ぐ、弱火で15分煮る(IH炎3 で 15分)
弱火で15分煮て竹串を通す時 実より皮が硬いので少し力を入れる必要がある。
 沸騰させてはいけない、竹串がすっと刺さる位に柔らかくなったら火を止めそのまま冷ます。(火を止め冷ます過程でも皮が破れ出すものもありました)

③別鍋にシロップの材料を入れ中火にかける グラニュー糖が溶けたら火を止めそのまま冷ます。

④シロップが人肌に冷めたら 水気を切った梅を③に加え弱火(IH炎3)にかけ落し蓋をし5〜6分煮る 
火を止め そのまま完全に冷ます

⑤梅を取り出す、残ったシロップを強火にかけ 2/3程度に煮詰め そのまま冷ます

⑥きれいな保存容器に梅を入れ、煮立てたシロップを注ぐ










2021年6月5日土曜日

ナストマチン

 



夏場のすぐできるもう1品!

ナス1本  トマト小1個 
オリーブオイル(その他好きな油でOK) 塩



乱切りにしたナスをレンジ容器に入れオリーブオイルを絡める
ざく切りトマトを加え塩少々を入れる

蓋(またはラップ)をし、レンジ3分

ナスの他にズッキーニを加えたり、ズッキーニとトマトでも美味しい



2021年6月2日水曜日

鶏の唐揚げ(竜田揚げかな)



鶏もも肉 3枚 (一口大に切る)
にんにく1片(すりおろす)生姜親指の第一関節大(すりおろす)
塩・胡椒・醤油大さじ1

卵白1個分  片栗粉大さじ3  薄力粉大さじ1(上新粉もよいらしい)

鶏もも肉、にんにく、生姜、塩、胡椒、醤油をボールに入れ混ぜる
30分〜1時間寝かす
卵白1個分を揉み込み、片栗粉と薄力粉を混ぜ混む

揚げ油を170度に余熱し肉を入れる⇨5分放置
ほぼちゃんと揚がってますが、ひっくり返して1分

2枚目の写真は二倍のもも肉6枚分