1杯分
うどんつゆ400ml程度
カレー粉 大1/2
みりん 小1(味見して甘みが足りないとき)
具
肉100g
ねぎ やしいたけ 適宜(斜め切りにしておく)
水溶きわらび粉(普通は片栗粉)
わらび粉 大1+ 水大さじ1.5
①つゆを沸騰させ肉を入れ少し煮る
ネギや椎茸など加え少し煮る
②味見を調味料が足りなければ足し、カレー粉を入れる
③火を止め 水溶きわらび粉でとろみを付ける
圧力鍋は0分だ!私にとって行平鍋みたいなものです、煮込み料理や硬いものを柔らかくするのが圧力鍋ではありません。加圧0分料理が日本のお惣菜に最適。 電子レンジは『煮る炊く蒸す茹でる炒める』とにかくこき使う。 梅・味噌などの保存食や季節の料理、日常食。私の台所レシピを無闇矢鱈に保存しています。 スマホ画面でタグや検索窓を表示するには⇨最初のページを一番下までスクロール⇨ウェブバージョンを表示⇨見づらいけどウェブバージョンが出ます、ズームすると左上に検索窓 左側にタグがあります。
牛乳 200ml
卵 3個
酢 大2
サラダ油 大1
粉類をふるう
5L圧力鍋に水800mlを入れすのこを敷く
オーブンペーパーを敷き生地を流す
圧はかけずに 蒸し器として使用する
炎3で30〜35分
蓋の水滴がおちないようにして すぐに開ける
ついでに重曹(タンサン)とベーキングパウダーとどうちがうんやろ?について検索してみた。
https://www.kyoritsu-foods.co.jp/event/tansan_baking-powder/