加熱中管理の楽な圧力鍋を使って いわゆる『ツナ』を作ります
圧力鍋とスノコ、鍋に入るサイズのステンレスボールを用意します
切り身500g 粒黒胡椒10〜15粒程度 ニンニク1〜2片 ローリエ1〜2枚
10%の塩水 オリーブオイル適宜
圧力鍋とスノコ、鍋に入るサイズのステンレスボールを用意します
切り身500g 粒黒胡椒10〜15粒程度 ニンニク1〜2片 ローリエ1〜2枚
10%の塩水 オリーブオイル適宜

キハダマグロ ビンナガマグロ メバチマグロ カツオ
などの切り身や切落しを買う
ちょっと贅沢に刺し身用の柵でもOKです
容器に入れ10%の塩水を被るくらい入れ2〜3時間置く、冬なら常温でもかまいません
または1日ほど冷蔵庫で置いてもOKです

圧が下がったらできあがりですが、
熱いので粗熱が取れるまで放置する
美味しいツナの出来上がり
オイルはパスタやサラダ、炒めものなどに使います
魚の身がオイルに完全に隠れる状態で容器に入れ、冷蔵保存すれば2〜3週間
きちんと保存すればもっともっと持ちます
0 件のコメント:
コメントを投稿