
わかしたての熱湯を注ぐ
ジュッワ〜〜〜
1分待って出来上がり
【注意事項】
この鍋は底だけ多層です、鍋によりIHヒーターにより火加減や加熱時間が違うと思われます。はじめてやってみるときは、見張っていてください 🔥燃えてくるとあきませんから。
私は、ほうじ茶は二煎目出さないので一度にたくさん入って扱いやすいステンレスのこの急須が気に入っています。
お湯入れて一分経ってお茶を注いだら茶葉の入ったストレーナーを引き上げておきます。
圧力鍋は0分だ!私にとって行平鍋みたいなものです、煮込み料理や硬いものを柔らかくするのが圧力鍋ではありません。加圧0分料理が日本のお惣菜に最適。 電子レンジは『煮る炊く蒸す茹でる炒める』とにかくこき使う。 梅・味噌などの保存食や季節の料理、日常食。私の台所レシピを無闇矢鱈に保存しています。 スマホ画面でタグや検索窓を表示するには⇨最初のページを一番下までスクロール⇨ウェブバージョンを表示⇨見づらいけどウェブバージョンが出ます、ズームすると左上に検索窓 左側にタグがあります。
梅5kg 塩水(塩500g 水2700ml) みりん1升 ざらめ1kg
①梅を洗う
②容器に梅を入れ、塩水を入れる
梅が水面から出ないようにし1ヶ月漬ける
④1ヶ月後 2日間土用干しをする 塩水は捨ててよい
⑤干し終えたら梅を容器に入れ ひたひたにみりんを入れる、1ヶ月ねかせる
⑥みりんから梅を取り出し、梅とざらめを交互に入れる
⑦ざらめが溶けたら出来上がり、1日干してもよい
❤これやってみたい