2014年12月15日月曜日

鶴の子卵



うずらの卵 で作るお節の飾り 鶴の子卵。
三年前までは、爪楊枝の先に食紅をほんの少しつけて目を点てん としていましたが、お重に詰めて翌日になると赤い目がぼやけてしまいました。
一昨年から、目も茶色に背中と同じ焼き入れに変更しました、かわいくなけど。目がぼよよんとするよりええかなと。



そんなわけで、鶴の子卵

うずらの卵と水1カップを圧力鍋に入れ、蓋をして火にかける。
少し圧がかかったら(第1リング)火を止め、自然冷却。
水に取り、皮を剥く。

ガスの炎で金串の先を炙り、うずらの表面に焼きを入れる。



0 件のコメント:

コメントを投稿